車を売却した時に任意保険の手続きは必須!再加入する方法も紹介


車を売却した時に任意保険の手続きは必須!再加入する方法も紹介

車の売却

公開日:2022.10.25

最終更新日:2022.10.25

万一の事故に備え、車を所有しているほとんどの方が自動車保険(任意保険)に加入しているでしょう。

ただ、車を売却するときは保険の手続きを行わなければなりません。そこで、今回は売却時の任意保険の手続きについて解説します。再加入の方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

中古車を売るなら個人売買のクリマ
中古車を売るなら個人売買のクリマ

自動車保険は2種類加入が必要

自動車保険には大きく分けて2種類の保険があります。それぞれ特徴が異なるので、詳しくみていきましょう。

自賠責保険とは

自賠責保険の正式名称は自動車損害賠償責任保険です。別名、強制保険ともいわれており、車を所有しているすべての方に加入義務があります。

自賠責保険では、死亡や後遺障害のほか、相手に怪我を負わせてしまったときに、それぞれ定められた上限額まで相手側に支払われます。

自賠責保険は車検を受ける際に加入しているか確認され、そもそも自賠責保険に加入していなければ車検を受けることができません。つまり、車を購入する際は必ず自賠責保険に加入しているということなのです。

 

自賠責保険に加入しないとどうなる?

万一、自賠責保険に加入していない状態で公道を走行した場合は道路運送車両法違反となり、罰則が科せられます。50万円以下の罰金または1年以下の懲役のほか、行政処分として違反点数6点が加算されます。

任意保険とは

一方、任意保険は文字通り、任意で加入する自動車保険です。任意保険に加入していることで、自賠責保険ではカバーできない損害を補償してくれます。

さらに、保険の種類によっては相手側だけへの補償だけでなく、自身の怪我や車の損傷なども補償してくれる場合もあるでしょう。

 

任意保険に加入しないリスク

任意保険はあくまでも任意で加入する保険ですが、車を所有しているほとんどの方が加入しているでしょう。

なぜなら任意保険に加入していない状態で事故を起こしてしまった場合、自賠責保険でカバーできない部分については自己負担で補償しなければならないためです。

たとえば、事故で相手の車が壊れて修理代を請求された場合、任意保険に加入していれば、保険から修理代が支払われます。しかし、任意保険に未加入の場合は全額自己負担で支払わなければなりません。

自賠責保険の手続きは売却先に任せられる

車を売却するときの自賠責保険については、売却先が手続きをおこなってくれます。

車を乗り換える際や買取してもらう場合でも、ディーラーや中古車買取店がすべて手続きしてくれるので、面倒な手間を省けるでしょう。

車売却時の任意保険を手続きする方法

自賠責保険については売却先が手続きをしてくれますが、任意保険については手続き方法が異なります。

車を新しく買い替える場合

車を乗り換える場合は「車両入替」の手続きが必要です。

車両入替とは、現在契約している保険のまま、所有する車両を変更する手続きであり、車を乗り換えるときは必ずおこなわなければなりません。

車を売却するだけで買い替えない場合

車を売却するだけなら、任意保険の解約手続きをおこないます。任意保険は車にかける保険なので、所有する車がなくなった場合は解約手続きが必要です。保険会社に連絡すれば、すぐに手続きをしてくれるので、売却したタイミングで忘れずに連絡しましょう。

ただ、一度任意保険を解約すると、これまでの加入実績がリセットされてしまうので、新しい車を購入して任意保険に加入しようとしても、等級が6等級からのスタートとなってしまいます。

しかし、「中断証明書」を発行してもらえば、次の車を購入するまでの期間があったとしても、もともとの等級で契約することが可能です。

車を家族などに譲る場合

車を家族に譲る場合は「名義変更」の手続きが必要です。同居する家族であれば等級も引き継がれるので、譲渡される家族にとってもメリットがあるでしょう。

車を一時的に手放す場合

車を一時的に手放す場合についても中断証明書を発行してもらいましょう。任意保険の解約後10年以内に車を所有する予定がある場合は中断証明書を使用した再契約が可能です。

中断証明書があれば、もともとの保険等級が引き継がれるのでお得に保険に加入できます。

任意保険に再加入する場合は「中断証明書」が必要

任意保険に再加入する場合は「中断証明書」が必要です。ただ、発行してもらうには条件などがあるので、詳しくみていきましょう。

中断証明書を発行する条件

中断証明書を発行してもらうには、新契約が7等級以上であることが条件です。さらに、解約日から13か月以内に申請しなければ、手続きできないので注意しましょう。

そのほか、廃車・譲渡・返還・車検切れ・盗難のいずれかに該当している必要があります。

中断証明書の発行に必要な書類

中断証明書の発行には「中断証明書取得依頼書」「譲渡証明書または廃車証明書」、「保険証券」が必要です。保険証券についてはオンライン発行の保険会社も多いので、ないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、「譲渡証明書」や「廃車証明書」については手続きに必要なので、大切に保管しておきましょう。

中断証明書を発行する流れ

中断証明書を発行してもらうには、まず保険会社に連絡しなければなりません。保険の解約手続きを進めたい旨を伝えて、解約手続きをおこないます。その際、担当者に中断証明書の発行を依頼しましょう。

そして、保険会社より必要書類が届くので、必要事項を記入し、譲渡証明書や廃車証明書などの必要書類を添付して送り返す必要があります。

その際、不備があると手続きができなかったり、遅れてしまったりするので、記入漏れ等がないか確認しましょう。

車売却時に任意保険を解約すると還付金がもらえる

車を売却するときに保険の契約期間が残っている場合はお金が返ってくることがあります。自賠責保険の場合は、売却時の有効期限に応じてすでに支払っている保険料の一部が返金されます。

一方、任意保険については契約内容や支払い方法によって返金されるかが異なります。たとえば、月払いの場合は過剰に支払っている保険料がないので、とくに返金はありません。

しかし、年一括払いなどの支払方法であれば、解約のタイミングで保険料の一部が返金されます。

車を高く売るならクリマを利用しよう

車を高く売るなら、クリマを利用しましょう。クリマは車に特化した個人売買プラットフォームであり、車を個人売買できるので消費税などがかからず、お得に車の売買取引ができます。

さらに、一般的な中古車販売店のように中間マージンが発生しないので、高値で売却できるでしょう。そのほか、全国に多数の利用者がいるので、車種によっては早い段階で売却できる可能性があります。

また、個人売買がはじめてという方でも、専門スタッフがしっかりとサポートしてくれるので、安心して取引できます。

中古車を売るなら個人売買のクリマ
中古車を売るなら個人売買のクリマ

まとめ

車を売却するときは自賠責保険の解約手続きを売却先がおこなってくれますが、任意保険については自分で手続きしなければなりません。

解約手続きをおこなうことで、保険の有効期限に応じてすでに支払っている保険料の一部が返金されるので、忘れずに手続きしましょう。

車の売却の よく読まれている記事

TOP
値落ちしにくくてリセールバリューが高い軽自動車8選!

値落ちしにくくてリセールバリューが高い軽自動車8選!

車の売却

2022.08.29

「一人暮らしに車はいらない?」メリットと負担になる維持費について

「一人暮らしに車はいらない?」メリットと負担になる維持費について

車の売却

2022.04.28

車 売却 必要書類

【完全版】車売却に必要な書類のチェックリスト|印鑑証明、委任状、住民票など

車の売却

2021.06.22

車の売却の新着記事

輸入車(外車)を高く売却するコツ!相場の調べ方も詳しく解説

輸入車(外車)を高く売却するコツ!相場の調べ方も詳しく解説

車の売却

2023.01.31

車買取で即決すると高く売れない?その理由と価格交渉のコツ

車の売却

2022.12.14

走行距離20万キロの車はどうすべき?かかる費用を徹底解説

車の売却

2022.12.02

カテゴリー覧